荒井伸也税理士事務所
検索
公式サイト
お知らせ
ブログトップ
2020年
12月
15日
2020年12月15日
の記事一覧
2020.12.15
配偶者居住権
配偶者居住権の設定された建物の建つ敷地の評価について考えてみます。 EX, 60歳の妻が配偶者居住権(終身)を取得しました。 土地評価額5,000万円、60歳女性の平均余命29年(複利原価率0.424) 敷地利用権の評価 5,000 - 5,000 × 0.424 = 2,880万円 土地...
お知らせ
2020.12.15
配偶者居住権
「配偶者居住権の設定は節税になる」といろいろな本に書いてあります。 一次相続で配偶者が配偶者居住権を取得すると、その後の配偶者の死亡時(二次相続時)に配偶者居住権は消滅するため、配偶者居住権という負担のついていた建物と土地建物の評価は上がります。 この評価の上昇で土地建物の所有者だった相続人は利益を受けますが、これには...
お知らせ
カテゴリー
お知らせ
タグ
はじめまして
最近の投稿
前回の続き
106万円、130万円
空家問題
数次相続で節税ができる
数次相続と相続税
2020年12月
月
火
水
木
金
土
日
« 11月
1月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年3月
2024年10月
2024年7月
2023年9月
2023年8月
2023年6月
2023年4月
2023年3月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月